決勝戦

またしても、エル・ブランコの勢いを止めるチームは現れなかった。


5月27日明け方に行われた CL決勝。レアルがリヴァプールを3-1で破り、史上初の3連覇を達成しました。今回は興奮さめやらぬ戦いの中で、特に注目された2つの事について話していきたいと思います。


1.サラーの負傷交代

これがリヴァプールに与えた影響は大きく、試合のターニングポイントとなったでしょう。セルヒオ・ラモスとの競り合いで倒れたサラーが腕を負傷。ピッチを後にしました。その時のサラーの涙が、いかにこの戦いかけていたかが伺えるシーンでした。このシーン直後から、このツイッター上も大荒れ。ラモスへの非難が集中しましたね。

このシーンについて、僕が言いたいのは、「ラモスならこういう事をやりかねないのは分かってた」という事です。過去の大一番の試合でも分かるように、ラモスは熱い男です。大袈裟に言うと、勝利の為なら危険なプレイもする。相手はPL得点王。彼の頭の中には「優勝する為にも、サラーを狙っていく」というのも入ってたでしょう。勿論、怪我をさせてしまったラモスに1番非はあると思いますが、サラーから腕を絡みに行っているのもまた事実。なので僕は、「ラモスが10割悪い」と断定するのはちょっと違うのかな、と思いました。

※サラー退場直後、ラモスが副審と笑って会話するシーンが取り上げられてましたが、本当にサラーの事で笑っているのか、はたまた別の事なのか、真偽は分からないので触れません。


2.カリウスのミス

一言で表すと「衝撃的」でした。リーグで安定感あるプレイをしていたカリウスが、失点に直結するミスを2度も犯したのは。ただ僕は、カリウスはあのミス以外は特に悪いところはなく、頑張っていたという印象です。1点目は、確かに不用意なパスミスベンゼマに突かれ失点しましたが、ベンゼマも良くそこを狙って足を伸ばしていたなと思いました。3点目も「ブレ球はパンチングで弾く」という掟に反して失点でしたが、ベイルのシュートレンジが余りにも広かったという事もありますが、プレスに行かなかったMF、DF陣の責任もあるでしょう。

確かに、カリウスが犯したミスは負けに直結したので、責められるのも当たり前ですが、その批判に負けず、切り替えてカリウスには頑張ってもらいたいです。


この試合に対し、両サポーターとも、言いたいことはあると思います。ただ、素晴らしい戦いを見せてくれた事に関して、中立的な立場で観ていた僕は2チームに感謝してます。レアル優勝おめでとう!🎊リヴァプールまた決勝の地に戻ってこれるように頑張って!

スパーズも2チームに負けじと頑張ってもらいたいです!


最後に・・・

上記の意見について、物申したい事あると思いますが、全て僕が思ってる事を書いたのでご理解して頂きたいです。


good-by🚀

決勝戦

またしても、エル・ブランコの勢いを止めるチームは現れなかった。


5月27日明け方に行われた CL決勝。レアルがリヴァプールを3-1で破り、史上初の3連覇を達成しました。今回は興奮さめやらぬ戦いの中で、特に注目された2つの事について話していきたいと思います。


1.サラーの負傷交代

これがリヴァプールに与えた影響は大きく、試合のターニングポイントとなったでしょう。セルヒオ・ラモスとの競り合いで倒れたサラーが腕を負傷。ピッチを後にしました。その時のサラーの涙が、いかにこの戦いかけていたかが伺えるシーンでした。このシーン直後から、このツイッター上も大荒れ。ラモスへの非難が集中しましたね。

このシーンについて、僕が言いたいのは、「ラモスならこういう事をやりかねないのは分かってた」という事です。過去の大一番の試合でも分かるように、ラモスは熱い男です。大袈裟に言うと、勝利の為なら危険なプレイもする。相手はPL得点王。彼の頭の中には「優勝する為にも、サラーを狙っていく」というのも入ってたでしょう。勿論、怪我をさせてしまったラモスに1番非はあると思いますが、サラーから腕を絡みに行っているのもまた事実。なので僕は、「ラモスが10割悪い」と断定するのはちょっと違うのかな、と思いました。

※サラー退場直後、ラモスが副審と笑って会話するシーンが取り上げられてましたが、本当にサラーの事で笑っているのか、はたまた別の事なのか、真偽は分からないので触れません。


2.カリウスのミス

一言で表すと「衝撃的」でした。リーグで安定感あるプレイをしていたカリウスが、失点に直結するミスを2度も犯したのは。ただ僕は、カリウスはあのミス以外は特に悪いところはなく、頑張っていたという印象です。1点目は、確かにふよういな

日本サッカー界にVIP到来

 イニエスタヴィッセル神戸加入に沸く日本サッカー界。そんな日本サッカー界の今後について、持論を述べさせて頂きます。

まず、近年Jリーグに移籍して来たビッグネームを振り返りましょう。
1.カカウ(元ドイツ代表 2014〜2015 セレッソ大阪
3.ビクトル・イバルボ(元コロンビア代表 2017〜 サガン鳥栖
4.ルーカス・ポドルスキ(元ドイツ代表 2017〜 ヴィッセル神戸
5.ジョー (元ブラジル代表 2018〜 名古屋グランパス
6.ミチェル・ランゲラック(オーストラリア代表 2018〜 名古屋グランパス
欧州でしっかりと実績を積んで来た選手が近年流れて来ているのが分かります。
上記の選手でも十分なのですが、その数千、いや、数万倍上を行く選手が今回来るイニエスタなのです。バルセロナ一筋22年、スペイン代表のW杯優勝を導いたプレーヤーが日本に来るのです。

さて、前置きはここら辺にしておいて。
今回は、イニエスタが来るにおいて生じるメリット、デメリットを話したいです。(ここからは管理主の意見なので、皆さんと食い違いがあるかもしれませんが理解して頂きたい)

まずはメリットから。
1.集客効果が見込める
世界のトップでプレイしてきた選手なので、サッカーファンなら誰もが生で観たいと思うかと思います。例えサッカーをやってなかったとしても、「イニエスタ」の名前だけなら知ってるという人もいるかと思うので、スタジアムに出向く人が増えるのは明らかと言っていいでしょう。
2.トッププレーヤーが日本に来やすくなる
イニエスタが日本に来て活躍することは、当然スペインのメディア、その他海外のメディアで報道されるでしょう。何故なら、それほどイニエスタという選手は偉大だから。その報道を目にした選手がもしいたなら、新たな移籍先に「日本」という選択肢が増える訳です。僕は今後、日本にどんどんトッププレーヤーが来日するのではないかと予測してます。

続いてデメリット。デメリットと言うよりかは今後ヴィッセル神戸が直面するであろう課題を1つ。
それは、「イニエスタのプレイに周りがついていけるか?」です。イニエスタという選手は何度も言いますが、世界最高級の選手です。無論、考える事も一級品です。今のJリーグに同じ考え、同じ感性を持つ選手は居ません。彼は数十手先のプレイを見越したプレイをするので、例えば、イニエスタがパスを出した所に選手が合わせられなかったり、イニエスタがパスを欲しい時に出してくれなかったりする事が考えられます。となると、チームとしての関係性は弱くなります。パスミスやボールロストが目立つようになると、幾らイニエスタが居るからといっても、勝てる試合も落とすようになります。
要するに僕が言いたいのは、「幾らイニエスタを取ったからといって簡単には強くならない。じゃあ、ヴィッセル神戸はどういう対応をしてまとまりのある関係性を作っていくのか?」という事です。この答えが明らかになるのは、中断明けしばらくしてからでしょう。その時が来るまで、ヴィッセル神戸の後半戦に注目です。

good-by🌝


 

イングランド代表🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

W杯に向けて各国がメンバーを招集する中、イングランド代表も16日、23人を発表しました。メンバーは次の通りです。f:id:UCSPURS:20180517190835j:plain

まあ8割方納得の選出でしょう。アレキサンダー-アーノルドがサプライズ選出されたことは驚きましたが、今シーズンの活躍を見ると、選ばれるのも当然なのかなという気がします。


今回、自分はイングランド全力応援なので、まずは結果予想。

GS:1位通過

決勝T:3位

勿論、優勝が理想ですが、流石に…と思うところがあります。ただ、今のイングランドならこの辺りまではいけるのではないかと。


続いて、期待する選手を3人紹介しましょう。

1.ハリー・ケイン

f:id:UCSPURS:20180517191902j:plain

初のW杯に挑む絶対的エース。リーグでは4年連続20得点以上を決め、その得点力は世界トップ。代表でも、イングランド代表デビュー歴代最速得点の記録を持つ。インパクトを与えることは間違いなさそうだ。

2.トレント・アレクサンダー-アーノルド

f:id:UCSPURS:20180517192444j:plain

今回初の代表入りを果たした新星。スピードがあり、縦への推進力も持っている、攻撃的なサイドバック。また、ロングキックの精度も高く、ゲームメイクの面でも期待できる。同ポジションには、カイル・ウォーカー、キーラン・トリッピアーなど強力なライバルが多いが、存在感を残せるか。

3.ニック・ポープ

f:id:UCSPURS:20180517193046j:plain

こちらも、3月の親善試合で初招集されたばかりのGK。所属しているバーンリーでは35試合に出場したが、今シーズンになるまで、プレミアリーグの出場した事が無かったのだ。シーズン序盤の守護神トム・ヒートンの離脱があり、急遽白羽の矢が立ったポープだが、今シーズン終了までに記録したクリーンシート数は11試合。安定感を物語る記録だろう。

8部からキャリアをスタートした元「牛乳配達員」の『シンデレラ・ストーリー』はW杯でも続くことを期待したい。


ここに上がらなかった選手も、心に残る活躍をしてくれると期待しています!頑張ってほしいです!


good-by🦁🦁🦁


初ブログ‼︎

初めてブログ書きます。最初なので僕のスパーズ愛を語ろうかと思います。


小3の頃、スカパーを契約して初めて海外サッカーを観ました。その初めての試合が、後にサポーターとなるスパーズ戦だったのです。当時は、ベイル・モドリッチ・デフォーなど、今となっては懐かしい選手が活躍してましたね…

当時のスパーズは「ビッグ4の二の次」「ビッグ6最弱」など言われてました。今思っても悔しいですねー…ただ、裏をあれよあれよと抜かれ、凡ミスで球を失い、いとも簡単に失点してしまう。これでは上記の様な事を言われても仕方ないですよね。

しかし、時が過ぎ、スパーズは1人の男と出逢います。その男の名は「マウリシオ・ポチェッティーノ」。エスパニョール、サウサンプトンで結果を残してきた監督です。

ポチェッティーノは選手達に「とにかく走る事」を徹底させました。現在の素早いショートカウンターの根底にはこれがあります。これにより、スパーズの機動力、攻撃力は格段に向上しました。

また、ポチェッティーノは若手育成にも定評があります。ポチェッティーノが発掘した若手の代名詞が「ハリー・ケイン」です。彼は後に2年連続でPLのゴールデンブーツを獲得します。

この2点から、ポチェッティーノとの出会いが今のスパーズを支えていると言っても過言ではないでしょう。


とまあ、長々と語り過ぎましたねw

今後も色々とブログを更新していこうかと思ってますので、よろしくです🙇‍♂️

ブログ初心者なのでお手柔らかにw


good-by👋